第32回 枠組壁工法構造用製材選別格付競技大会を主催しました。
後援: 農林水産省
独立行政法人 農林水産消費安全技術センター
一般社団法人 全国木材組合連合会
一般社団法人 全国木材検査・研究協会
一般社団法人 北海道林産物検査会
一般社団法人 日本ツーバイフォー建築協会
協賛: カナダ林産業審議会
【実施概要】
今大会は、農林水産省をはじめ後援・協賛の各団体等ご来賓及び本協議
会会員を含めて約140名が参集しました。
開会式は、当協議会 植竹会長の挨拶に続き、
農林水産省 大臣官房新事業・食品産業部食品製造課 基準認証室規格専門官
佐藤 秀憲 様より御挨拶を頂戴し、次いで競技説明の後、競技に移りました。
【競技出場者】
枠組壁工法構造用製材の選別格付技士、品質管理担当者、品質検査担
当者又は格付担当者の中から全国より選抜された36名が出場しました
【競技方法】
枠組壁工法構造用製材の日本農林規格による選別格付の適正度について、
競技を行います。
格付競技は、50本(SPF-KD204=40本、SPF-KD210=10本)
について5本を1ブロックとし各ブロック3分間の持時間で、JAS規格に
よる品質基準の欠点因子及び等級の判定を行いました。
【審査員】
〔委員長〕 独立行政法人 農林水産消費安全技術センター 認定センター
登録審査課長 高畠 良一 様
〔副委員長〕 一般社団法人 全国木材検査・研究協会
検査指導役 清水 眞長 様
〔委 員〕独立行政法人 農林水産消費安全技術センター
認定センター 登録審査課
主任調査官 石川 智廣 様
調査官 西田 洋行 様
規格調査部 規格調査課
主任調査官 中田 直 様
主任調査官 今村 正輝 様
一般社団法人 全国木材検査・研究協会
課長代理 衹園 紘一郎 様
検査係長 大久保 尚哉 様
【表 彰】
独立行政法人 農林水産消費安全技術センター 認定センター 高畠 良一
登録審査課長による講評、続いて農林水産省大臣官房 新事業・食品産業部
規格専門官 佐藤 秀憲様から審査結果、競技者の成績が発表されました。
(表彰対象者は下記の通り)
また、正解解説は、表彰式の前に、別会場で一般社団法人全国木材検査・
研究協会 検査課長代理 衹園審査委員から競技出場者全員に対して行われました。
入賞者(敬称省略)
◆最優秀賞:農林水産大臣賞
辻川 悟 三井ホーム株式会社
◆優秀賞: 農林水産省 大臣官房長賞
小坂部 直樹 三井ホーム株式会社
藤野 真信 アトム技研株式会社
◆優良賞: 日本ツーバイフォーランバーJAS協議会会長賞
森永 雄樹 三井ホーム株式会社
大澤 進 三井ホーム株式会社
鈴木 柊人 三井ホーム株式会社
中川 悠斗 三井ホーム株式会社
西東 洋二 三菱地所ウッドビルド株式会社
菅野 秀一 三井ホーム株式会社
二戸 孝之 株式会社ジアースコーポレーション
◆新人賞: 日本ツーバイフォーランバーJAS協議会会長賞
荒 徳明 王子木材緑化株式会社
村山 伸一 株式会社三友サービス
野村 結菜 太平ハウジング株式会社
◆独立行政法人 農林水産消費安全技術センター 理事長賞
辻川 悟 三井ホーム株式会社
◆一般社団法人 全国木材組合連合会会長賞
辻川 悟 三井ホーム株式会社
◆カナダ林産業審議会賞
辻川 悟 三井ホーム株式会社
小坂部 直樹 三井ホーム株式会社
藤野 真信 アトム技研株式会社
【表彰式】
成績発表に続いて表彰式が行われ、それぞれの受賞者に対して表彰状
並びに記念品が贈呈されました。
2025年 活動報告
第32回 枠組壁工法構造用製材選別格付競技大会開催
と き: 2025年3月19日(水)
ところ: 都市センターホテル
開会式
競技風景 36名の競技者が参加し、選別技術の精度を競い合いました。
表彰式